283件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

陸前高田市議会 2022-09-08 09月08日-04号

国においては、高齢者重度の要介護となっても、可能な限り住み慣れた地域で安心して日常生活を継続することができる社会である地域包括ケアシステムの構築を着実に推進していくこととし、施設サービス等を提供する高齢者施設整備に関しては、地域密着型サービス施設設備に関する財政支援を行っていく方針が示されているところでございます。  

陸前高田市議会 2022-09-07 09月07日-03号

今期定例会のほうに上程させていただいておりますが、物価高騰により、介護や障がい者施設サービス事業所及び児童福祉施設のほうで光熱費、また入所のほうでも食料費など、施設運営に不可欠な経費負担増額しているというところでございますので、地方創生臨時交付金を活用して支援金を交付したいというふうに考えてございます。

宮古市議会 2021-03-05 03月05日-04号

僅かに増えているのが施設なんです、施設サービスこれは第8期もほとんど変わらないです。第8期なんかは施設サービス見込量、市長ももしかして見ているかもしれませんが、施設利用者数というのは、特養地域密着が増えているんです。これは分かるんです、理由も。だけれども、その他のサービス量は増えていません。増えるという予想を立てていません。だから、私は言っているんです。

花巻市議会 2020-12-08 12月08日-03号

2点目は、施設サービスのうち特に特別養護老人ホーム入所待機者数及び増床の見込みについてお伺いをいたします。 3点目は、介護予防日常生活支援総合事業についてでございますが、国は省令改正を行い、総合事業対象者を要介護者まで拡大するとしております。この対象者拡大について第8期事業計画にどのように反映されるのでしょうか。

金ケ崎町議会 2020-12-04 12月04日-01号

特別養護老人ホーム入所待機者数、あるいは施設サービス充足率サービス見込量などを踏まえながら、来年1月に開催予定もいたしております第4回の同策定委員会におきまして、介護保険料及び特別養護老人ホーム施設整備について、委員の皆様のご意見を伺いながら方向性を取りまとめたいと考えております。 次に、介護職員確保策の充実をというご質問にお答えをいたします。

一関市議会 2020-11-04 第79回臨時会 令和 2年11月(第1号11月 4日)

保健福祉部長佐藤鉄也君) まず、対象として岩手県から示されましたのが、特別養護老人ホームであるとか、介護老人保健施設であるとか、そのように例示した中で、感染者が発生した場合に感染拡大が懸念される施設サービスについて今回は重点的に配置するということで連絡が来ております。  

釜石市議会 2020-09-09 09月09日-03号

高齢者居住に関して、施設入所の希望については介護保険制度だけでは対応できない状況があり、介護保険適用外施設サービスも含め、高齢者の多様なニーズに配慮した居住の在り方の検討の必要がありますと、そういう文章があって、この対応できない状況というのはどういうものがあるのかお伺いいたします。 ○議長木村琳藏君) 高齢介護福祉課長

金ケ崎町議会 2020-09-03 09月03日-01号

また、今後の高齢者に対する施策として、どのような点に重点を置くべきかとの設問につきましては、病気や介護認知症にならないための予防との回答が47%と一番多く、特別養護老人ホームなどの施設サービス整備については28.1%と、4番目という結果でございます。 在宅介護実態調査については、無作為に抽出をしました300件の調査票配布に対しまして、有効回答率は65.7%の197件の有効回答がございました。

一関市議会 2020-06-19 第76回定例会 令和 2年 6月(第3号 6月19日)

そうした中で、独立して生活することに不安があり、介護保険施設サービスが受けられない方のために住居を提供し、見回りを行う生活支援ハウスは、これからますます必要となる施設と考えます。  高齢者生活支援ハウス整備計画的に取り組むよう求めますが、いかがでしょうか。  以上、壇上からの発言といたします。  御清聴ありがとうございます。 ○議長槻山隆君) 岡田もとみ君の質問に対する答弁を求めます。  

宮古市議会 2020-04-28 04月28日-01号

款使用料及び手数料は、施設サービス利用した際の利用者負担金及び食事光熱水費を計上するもので、対前年度比で137万1,000円の増額となります。 3款県支出金は、障がい児施設給付費及び児童保護措置費を計上するもので、対前年度比で582万3,000円の減額となります。 4款財産収入は、高架線用地貸付料及び基金利子を計上するもので、対前年度比で9,000円の増額となります。 

大船渡市議会 2020-03-05 03月05日-04号

第7期介護保険事業計画の要介護の方への具体的な取組について伺いますが、その①で第7期介護保険事業計画では、第3章の高齢者福祉方向性施策の展開の中で、要介護の方への具体的な取組として施設設備整備推進が挙げられ、将来的な施設サービス利用者の推移を勘案し、既存設備有効活用や中長期的な入所待機者見通しを踏まえた整備をするとしています。

紫波町議会 2020-03-05 03月05日-02号

しかしながら、長期的視点に立つと、新規の施設整備保険給付全体に及ぼす影響は小さいとは言い切れず、その時々の経済情勢事業者による施設運営見通し事業全体に大きく関わってくることから、第8期介護保険事業計画策定においては、施設サービスのほか、各種サービスの細部にわたる検討を重ね計画の全体量を調整してまいります。

雫石町議会 2020-03-03 03月03日-一般質問-03号

また、介護保険サービスについては、平成30年3月策定の第二次雫石町保健福祉計画において、平成30年度から令和2年度までの介護保健サービス事業費見込額推計しておりますが、前期第6期の事業実績及び人口推計を基にした要介護認定者数推計から算出し、令和2年度見込額として、居宅地域密着型・施設サービス給付費17億5,347万6,000円、介護予防地域密着型介護予防サービス給付費8,612万6,000円

紫波町議会 2019-06-07 06月07日-02号

また、介護度別介護保険サービス利用状況を見ますと、介護1から3までは約8割の方が、ヘルパー、デイサービス、ショートステイなどの在宅サービス利用しており、要介護4以上の方については、在宅施設サービスともに約5割の利用となっておりますが、有料老人ホーム入所者介護は、制度上、在宅サービス扱いとなることから、実際の施設入所者数は、在宅者数を上回ると見込んでおります。 

紫波町議会 2019-03-20 03月20日-05号

介護保険事業については、要介護認定者に対する在宅サービス施設サービス等を提供し、地域支援事業については、介護予防事業のほか、地域包括システム実現に向けた事業を盛り込んでいるものであります。町民福祉の向上の不可欠の要素である介護保険事業地域支援事業、それぞれ適正な規模に予算が配置されていることと考えることから、委員長報告に賛成するものであります。

紫波町議会 2018-03-26 03月26日-05号

高齢化の進展に伴い、要介護認定者も増加しており、在宅サービス施設サービス等の需要が増加しております。介護保険の理念や目的を踏まえた自立支援、そして重度化防止に資する安心・安全な介護サービスを実施するため、安定した事業運営が求められております。 また、地域包括ケアシステム実現に向けた高齢者社会参加介護予防のため、地域支援事業推進に必要な経費を確保することも重要であります。

大船渡市議会 2018-03-15 03月15日-06号

2点目の施設整備の関係ですけれども、施設整備に係る経費というものは、先ほど議員御指摘のとおり基金の中から出すということではなく、別途予算措置がされるものでございますけれども、施設ができますとそれに入所する方が当然いらっしゃいまして、施設サービス利用するというそのサービス費というのは、居宅サービス費に比べてかなり大きな金額になってまいります。